フリーランスの魅力、そして影の苦労とは?

一般の事務職に比べて割りと自由な風潮のあるエンジニアの仕事ですが、会社勤めをしていれば大なり小なりさまざまな制約を受けるものです。
出勤時間1つをとっても、決められた時間に毎日出社するというのは当たり前のようであってかなりの苦痛を強いられるものです。
何よりも管理されるというのは自分の気持ちを抑えなければいけないものですし、組織のルールが最優先されるというのはあまり居心地の良いものではありません。

こうしたことからITエンジニアの中にはフリーランスで仕事をする方もいます。フリーランスはとても魅力的に映ります。
自由を得られることもそうですが、なによりも自分かそれまでに蓄積してきた知識と技術力を駆使して腕一本で世の中を渡っていくといった勇者のようなイメージがあります。

また、フリーランスに仕事を斡旋してくれるようなサービスや会社の広告を見ると、働き方や仕事量、身に付くスキルや得られる報酬など良い面ばかりが強調されています。
はたして、フリーランスとはそれほど魅力的なものなのでしょうか。
まず、フリーランスを選択する理由として、「仕事とプライベートの両立を図りたい」「今以上の報酬を得たい」「自分にあった技術のみで勝負したい」「社会に対して腕試しをしたい」といったところをあげることができます。

しかし、仕事を発注する側はほとんどの場合、相手の信用度を重視します。最低でも要求事項を満たし、納期を守り、何かあれば補填できる能力を有しているのか。
これを個人に求めるというのは相当のリスクを覚悟しなければなりません。
したがって、発注内容はおのずとIT技術者であれば誰にでもでき、短期で済ませることができるものとなります。
当然上流工程は正社員が行い、下流工程しか回ってきません。若いうちは良いのですが、年齢を重ねて言った場合、この内容の仕事を続けていけるでしょうか。
年齢とともに、上流工程の作業を希望したり、ある程度の存在感を示したくなるものです。

ただし、フリーランスがすべて悪いことではありません。
資金をためて自分で会社を興すための手段であるなど、将来的な夢をつかむための選択であれば、社会の荒波に出て勝負することはすばらしいことです。
まずは、フリーエンジニアの案件を見てみるのがいいでしょう。そうすればイメージも湧くものです。フリーランスエンジニアの案件情報や、人材募集情報のまとめを確認してみるといいかもしれません。